1 | Marushima A. Clinical trial of a wearable cyborg HAL for pediatric patients with cerebral palsy. INTERNATIONAL CONFERENCE on CYBERNICS HAL 2023. 13th Oct, 2023, Malaysia, Invited oral presentation |
2 | 荒木孝太:地域で診るてんかん診療「問診で迫るてんかん診断入門 -薬物治療も含めて-」2023.3.3 (Web) |
3 | 石川栄一:耳鼻科外来にも来うる一次性頭痛や三叉神経痛の診療を共に学ぼう! 顔面痛・頭痛を考える for 耳鼻咽喉科・脳神経外科・内科 2023.1.18(つくば、Web) |
4 | 石川栄一:あしたから活かせる!片頭痛の最新情報 Tsukuba Memorial Hospital Medical Alliance Conference (筑波記念会 地域医療連携講演会) 2023.1.23 (つくば、ハイブリッド) |
5 | 石川栄一:薬物乱用頭痛に対するCGRP関連抗体療法の役割 茨城県片頭痛ネットワーク講演会 2023.1.26 つくば(つくば、Web) |
6 | 石川栄一:これだけは知っておきたい頭痛の診断と治療 〜最新の片頭痛治療薬も含めて~ Mediceo-DaiichiSankyo片頭痛webセミナー 2023.2.2 (つくば、Web) |
7 | 石川栄一:当院におけるCGRP関連製剤の使用経験 東葛北部片頭痛Webセミナー 2023.2.15(東葛地域、Web) |
8 | 石川栄一:最新の頭痛診療を学ぼう!~笠間・城里・桜川地区の患者さんの笑顔のために~ 片頭痛治療講演会 on web 2023.3.1(笠間、Web) |
9 | 石川栄一:片頭痛治療の新たな幕開け ~抗CGRP抗体薬アジョビの登場~ 大塚製薬アジョビ・オートインジェクタ記念講演 2023.3.16(つくば、Web) |
10 | 石川栄一:片頭痛を知ろう!~女性に特有な片頭痛関連の疑問も含め~ 頭痛診療Web Seminar ~女性のライフスタイルに合わせた治療戦略 2023.3.23(つくば、Web) |
11 | 石川栄一:大学病院・総合病院勤務の脳神経外科医が行う頭痛診療~もう一つのサブスペシャリティーとしての頭痛専門医のすすめ~ 第103回日本脳神経外科学会中部支部学術集会ランチョンセミナー 2023.4.8(長野、Web) |
12 | 石川栄一:今日から活かせる!片頭痛治療update 第2回片頭痛Seminor 2023.4.17(土浦) |
13 | 石川栄一(コメンテーター): 実は私、片頭痛で悩んでいました! Migraine Free Seminar 頭痛はもう我慢しない 2023.4.28 つくば (ハイブリッド) |
14 | 石川栄一:その強い頭痛は「ただの頭痛」でなく「片頭痛」かも~最新の治療法も含めて~ 片頭痛治療 Management Seminar ~地域で片頭痛を診る~ 2023.5.22(つくば、Web) |
15 | 石川栄一:その頭痛患者さんに最適な薬剤を届けましょう!~窓口での一言とHIT-6のすすめ~ 頭痛を訴える患者さんが来院したら ~薬局からはじまる・変える頭痛診療~2023.6.16(つくば、Web) |
16 | 石川栄一:脳神経外科領域および学際領域に対する我々の取り組み ~グリオーマおよび片頭痛診療を例に. 片頭痛治療FORUM2023~CGRP抗体薬のこれからを考える~ 2023.6.28(金沢) |
17 | 石川栄一:脳神経系の診療医が遭遇する頭頸部の痛み-片頭痛、緊張型頭痛、三叉神経痛、二次性頭痛など- Pain Live Symposium 脳神経外科・脳神経内科 Joint Conference 2023.7.12(つくば、Web) |
18 | 石川栄一:片頭痛診療の新たな幕開け~抗CGRP抗体薬アジョビの登場~ 頭痛診療WEBセミナー2023.7.13(つくば、Web) |
19 | 石川栄一:中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する当院の取り組み 兵庫県脳腫瘍セミナー2023 2023.7.20(神戸) |
20 | 石川栄一:看護師こそ受けてほしい、正しい頭痛診療. みんなで考える頭痛診療~看護師に知ってほしい片頭痛~2023.9.6(つくば) |
21 | 石川栄一:片頭痛を知ろう!~女性に特有な片頭痛関連の疑問も含め~片頭痛 Web Seminar ~女性のライフスタイルに合わせた治療戦略 2023.9.11(土浦) |
22 | 石川栄一:私たちの脳神経外科をご紹介します.地域医療連携懇談会 2023.9.14(つくば) |
23 | 石川栄一:当院における悪性脳腫瘍への挑戦. Meet The Expert in Osaka 2023.9.15(大阪) |
24 | 石川栄一: 成人の頭痛診療ー片頭痛、緊張型頭痛、三叉神経痛、二次性頭痛などー 小児・思春期・成人のための頭痛オンライン2023.9.21(つくば) |
25 | 石川栄一:頭痛診療の基本~ここまでは診ないと若手医師として恥ずかしいかも~若手医師が知っておきたい頭痛診療のポイント2023.10.16(つくば) |
26 | 石川栄一:中枢神経悪性腫瘍の最新知識. 日本癌治療学会2023. 2023. 10.20 (横浜) |
27 | 石川栄一: 片頭痛診療に関わる医療関係者が知るべき「心得」と「べからず」 明日から活かせる片頭痛の最新情報 頭痛診療 Web Seminar~知っておきたい片頭痛のこと~ 2023.11.2(石岡、Web) |
28 | 石川栄一:皆様の部署・施設の職員10人に1人は片頭痛で困っています。~最新の治療法も含めて~日本医療マネージメント学会茨城県支部学術集会 アフタヌーンセミナー 2023.11.11 (つくば) |
29 | 石川栄一:医師・看護師・メディカルスタッフが知っておきたい頭痛診療~基礎から最新知見まで~ Otsuka Winter Migraine Webinar in IBARAKI ~頭痛診療におけるチーム医療を考える~ 2023.12.19 (つくば) |
30 | 伊藤嘉朗:脳卒中Time is brain「カテーテル治療と脳外科手術を体感してみよう」 NPO法人筑波脳神経外科研究会市民公開講座 2023 2023.1.28 (つくば) |
31 | 伊藤嘉朗:「Closed ICUにおけるSAH術後管理」 イドルシアSAHアカデミックフォーラム 2023.6.3-4(東京) |
32 | 伊藤嘉朗:「もやもや病における脳表微小血管増生に関する臨床研究」脳血管疾患を考える会in茨城 2023.6.5(Web)(一般講演) |
33 | 伊藤嘉朗:「IVR全盛時代におけるクリッピング術」Ibaraki Neuro Vascular Surgery Conference 2023.6.15(つくば)(一般講演) |
34 | 伊藤嘉朗:「ピヴラッツ導入前後での周術期管理の変化」群馬SAHシンポジウム 2023.9.20 |
35 | (前橋)(特別講演) |
36 | 伊藤嘉朗:「開頭術後頭痛と漢方」筑波東洋医学科臨床実践講座 2023.11.17(Web)(一般講演) |
37 | 伊藤嘉朗:基礎からの脳卒中診療ウェブセミナー⑦「脳梗塞、脳出血のに対する外科治療」(教育講演)2023.2.1 (Web) |
38 | 木野弘善: 鞍上部・前頭蓋底病変へのアプローチ-Transplanum tuberculum approach- Stryker hands on seminar. INTENSE workshop 北関東 in Omiya, 2023.12.2 (大宮) |
39 | 早川幹人:脳出血の内科治療~急性期治療と再発予防~. 第5回基礎からの脳卒中診療ウェブセミナーin茨城, 2023.1.18(Web) |
40 | 早川幹人:脳の立場から <Session3:プラスグレルを日本人に生かすTIPSとは?~再発抑制の観点から~>. Prasugrel Dual Expert Conference ~日本人の心臓と脳を繋ぐ~. 2023.1.21( 東京) |
41 | 早川幹人: 脳卒中を防ぐために大切なこと. 市民公開講座「脳卒中 ー時間との戦いー」. 2023.1.28(つくば) |
42 | 早川幹人:脳梗塞に対する血行再建療法と抗血栓療法-最新の話題-. 十勝抗血栓療法講演会. 2023.2.9( 十勝、Web) |
43 | 早川幹人: 脳梗塞に対する血行再建療法と抗血栓療法-最新の話題-. Web Seminar ~ 抗血栓薬の適正使用を考える~2023.2.15 (東京、Web) |
44 | 早川幹人: 脳卒中と血圧管理. シン・Stroke~脳卒中後の生活を考える~. 2023.2.27(Web) |
45 | 早川幹人: 脳卒中と抗血栓療法~最新の話題~. 真壁医師会学術講演会. 2023.5.30( |
46 | 早川幹人、田中駿: ガイディングシステムによる椎骨動脈の血流停滞と脊髄梗塞. 脳血管内治療ブラッシュアップセミナー2023. 2023.7.6-8(神戸) |
47 | 早川幹人:脳卒中に対する脳血管内治療と抗血栓療法-最新の話題-. みんなで学ぼう!脳卒中治療WEBセミナー~より良い医療連携の為に~. 2023.7.11(Web) |
48 | 早川幹人:塞栓子の病理と画像. AIS道場 知識編 虚血の画像. 2023.7.27(Web) |
49 | 早川幹人:脳底動脈閉塞に対する血管内再開通療法の症例選択. 第 9 回軽井沢脳血管内治療セミナー. 2023.7.29-31(軽井沢) |
50 | 早川幹人:脳卒中の1.5次予防. 第5回脳心疾患予防のための生活習慣病診療ウェブセミナー. 2023.8.9(Web) |
51 | 早川幹人:広がるデバイス選択 小口径吸引カテーテルを用いた治療戦略. ランチョンセミナー1 「Total Stroke portfolioを活かした治療戦略」. 第4回日本脳神経内科血管治療研究会 2023.8.19-20(盛岡) |
52 | 早川幹人:JOINを用いた地域・施設間・診療科間の脳卒中診療連携(ランチョンセミナーA 「ICTを活用した新しい医療連携~脳卒中から地域を守る~」). 第19回日本医療マネージメント学会高知県支部学術集会. 2023.8.27(高知) |
53 | 早川幹人:頚動脈ステント留置術 1:適応と術前管理~CASのエビデンス、ガイドライン、最新データ~. グローバル脳血管内治療講座(GSNET)頭蓋内外血行再建コース 第1回. 2023.9.2 (東京) |
54 | 早川幹人: 脳底動脈閉塞に対する血管内再開通療法の症例選択. 第17回東京脳卒中の血管内治療セミナー TSNETS. 2023.9.3(Web) |
55 | 早川幹人: 脳梗塞の内科治療と血管内治療~脳卒中治療ガイドライン2021[改訂2023]のポイントを含めて~. 地域で支える 脳卒中連携webセミナー. 2023.9.28(Web) |
56 | 早川幹人:脳梗塞の内科治療~脳卒中治療ガイドライン2021[改訂2023]のポイントを含めて~. Stroke Hot Topics in Sendai. 2023.9.29(仙台) |
57 | 早川幹人:心原性脳塞栓症の急性期治療と再発予防~最新の話題~. 脳・心血管疾患を考える~広がる脳卒中二次予防の選択肢~. 2023.10.3(鴨川) |
58 | 早川幹人:Closing remarks. Experience Sharing Symposium in IBARAKI. 2023.11.16(Web) |
59 | 早川幹人: 脳梗塞の急性期治療と再発予防~最新の話題~. 脳卒中連携講演会 in 水戸. 2023.12.5(水戸) |
60 | 早川幹人:脳卒中医がWATCHMANに期待すること. STOP THE STROKE ‐Brain Heart Joint Meeting‐2023/12/22( 守谷、Web) |
61 | 細尾久幸:脳梗塞に対するカテーテル治療 基礎からの脳卒中ウェブセミナー 2023.1.25(Web) |
62 | 細尾久幸:脳動脈瘤塞栓術新時代 新しいデバイスをどう使いこなしていくか 脳血管領域高血圧Symposium 大塚製薬/ノバルティスファーマ共催 2023.2.9 (Web) |
63 | 細尾久幸:脳血管狭窄症治療の課題 Brain Heart Conference 第一三共株式会社共催 2023.2.16 (Web) |
64 | 細尾久幸:FUBUKI XFのポテンシャル e-casebook (朝日インテック)2023.3.29 |
65 | 細尾久幸:筑波流AIS治療戦略 Medtronic AIS brush up seminar for ITI Ltd. 2023.4.6(Web) |
66 | 細尾久幸:頭頸部領域の画像診断とインターベンション 第16回放射線技師認定講習 2023.6.17-18(Web) |
67 | 細尾久幸:治療戦略を悩んだ脳動脈瘤塞栓術症例 ecasebook プレアリスライブ Terumo協賛 2023.8.24(東京、LIVE配信) |
68 | 細尾久幸:Butterfly scanの至適線量と画像評価:NouCom Annual Meeting , ecasebook 2023.10.1 (東京) |
69 | 細尾久幸;ACFdAVF 症例提示;Medtronic ONYX seminar 2023.10.6 (横浜) |
70 | 松田真秀:頭蓋底腫瘍手術における剥離の極意(教育講演)、Direct Neurosurgery Technical Conference 2023、2023.12.16(大阪) |
71 | 松田真秀:頭蓋底手術および脳神経減圧術の実際-フィブリングルーの使用法を含めて-、CSLベーリング社内レクチャー、2023.11.17(東京) |
72 | 松田真秀:Hypervascular sphenoid ridge meningioma、頭蓋底腫瘍のエキスパートと考え尽くす 〜ジャッジの割れる頭蓋底腫瘍〜(e-casebook LIVE)、2023.9.27(Web) |
73 | 松田真秀:頭蓋底腫瘍における剥離を意識した手術戦略(教育講演)、第35回日本頭蓋底外科学会 教育セミナー、2023.7.7(東京) |
74 | 松田真秀:手術アプローチの利点と欠点、日本脳神経財団 第40回脳神経外科生涯教育研修会、2023.6.16(Web) |
75 | 松田真秀:悪性神経膠腫の治療成績向上に向けた取り組み(特別講演)、第26回北海道脳腫瘍懇話会、2023.6.15(北海道) |
76 | 松田真秀:小脳橋角部腫瘍におけるconsensus とcontroversy、第43回日本脳神経外科コングレス総会 プレナリーセッション8「良性脳腫瘍」、2023.5.21(大阪) |
77 | 松田真秀:髄膜腫手術における合併症回避のための手術戦略、髄膜腫手術のリスク回避(e-casebook LIVE)、2023.3.8(Web) |
78 | 松田真秀:頭蓋底腫瘍の開頭手術における止血テクニック、第33回日本間脳下垂体腫瘍学会 ランチョンセミナー、2023.3.3(沖縄) |
79 | 松丸祐司:茨城県内におけるJOINを活用した情報連携について、富山県ICT医療連携講演会2023、2023.2.10(富山) |
80 | 松丸祐司:脳出血・くも膜下出血にならないためにはどうすればよいか?、令和4年度 県民健康づくり表彰式、2023.2.15(水戸) |
81 | 松丸祐司:WEBってどうよ?、第8回岩手Winter Seminar、2023.2.18(岩手) |
82 | 松丸祐司:脳卒中診療アップデート-RAPIDによる画像診断を含めて-、Stroke Joint Web Seminar for Radiology、2023.2.21(日本橋) |
83 | 松丸祐司:Avenirの有用性や他者コイルの使い分けについて、日本ライフライン社内講演会、2023.3.10(東京) |
84 | 松丸祐司: 、高知デバイスセミナー、2023.3.31(web) |
85 | 松丸祐司: 、第22回岡山脳血管内治療研究会ランチョンセミナー、2023.4.8(web) |
86 | 松丸祐司: 、IPEC Ibaraki Pipeline Expert Conference、2023.3.24(web) |
87 | 松丸祐司: 、YNEC2023、2023.4.26(熊本) |
88 | 松丸祐司: 、日本メドトロニック(株)主催 大阪脳血管内治療研究会、2023.6.14(大阪) |
89 | 松丸祐司: 、脳血管内治療ブラッシュアップセミナー2023共催セミナー20, 15、2023.7.8(神戸) |
90 | 松丸祐司: 、第55回北海道脳卒中研究会、2923.7.15(札幌) |
91 | 松丸祐司:頭蓋頚椎移行部血管解剖&CCJAVF、北海道の脳卒中遠隔医療を考える会、2023.8.1(北海道) |
92 | 松丸祐司: 、福岡動脈瘤セミナー、2023.9.27(福岡) |
93 | 松丸祐司: 、地域医療連携FORUM、2023.11.8(新潟) |
94 | 松丸祐司:Meet the expert 2、第20回諏訪・塩尻・山梨脳卒中地域連携懇話会、2023.11.17(諏訪) |
95 | 松丸祐司:ランチョンセミナー21、第39回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会、2923.11.23(京都) |
96 | 松丸祐司: 、イドルシア講演会、2024.12.7(成田) |
97 | 松丸祐司: 、青葉塾 特別講演、2024.12.9(東京) |
98 | 丸島愛樹:脳卒中と思ったら-時間との戦い- NPO法人筑波脳神経外科研究会 市民公開講座 2023.1.28(つくば) |
99 | 丸島愛樹:てんかん重積状態に対する神経モニタリングと神経集中治療の取り組み.エーザイ株式会社社内研修会.2023.6.1(つくば) |
100 | 丸島愛樹:ER/ICUで実践できるてんかん重積状態の診断と神経集中治療.てんかん重積状態セミナー 2023.6.23(つくば) |
101 | 丸島愛樹:遠隔医療アプリ「Join※」を用いた神経救急診療の現状と今後の展望.神経救急 Web Conference in 茨城 2023.6.30(つくば) |
102 | 丸島愛樹:てんかん重積状態の診断と神経集中治療.第151回日本脳神経外科学会関東地方会モーニングセミナー.2023.9.9(東京) |
103 | 丸島愛樹:ペランパネルが適する患者様像について: Discussion time.脳神経外科医のためのてんかん診療セミナーNext.2023.12.21(Web) |